|
BushoCard/2445小野和泉
- 立花家臣、本名・小野鎮幸。立花道雪に付き従い、生涯で22度の大戦に参加する。由布惟信と共に「立花双翼」と称揚され、宗茂の代には改易された主の為に援助を続けたという。 -- H?
- これじゃ、また出城は対象外じゃん。 --
- 専用で作らせた方が運営的には儲かるがプレイヤーはね…特に来ない人・・ --
- せこいし陰湿だしでもう運営に良いところ見当たらないな --
- ぬか喜びした、残念だが素材決定。何このクソスキル。マジ頭悪い --
- 大友家・立花家家臣として知られる知勇兼備の 猛将・小野鎮幸だワン! 道雪からは「奇正相生」の奇を司る「奇の将」 と呼ばれてたそうだワン! --
- A:籠城の妙技 B:籠城の妙技 C:籠城の妙技 S1:不敗ノ蟠龍 S2:星宿劫ノ法壁 --
- 奇将遊撃LV10 確率:+100% / 対象 追加スキル このスキルを持つ武将カードは、自分の本領防御時のみ、追加スキルの防御効果が2.5倍となる(模倣不可) --
- 本丸防御陣形配置時のみ、にしない運営のゲスさよな。そのうち出城防御限定も出してきそう --
- 2427細川幽斎と同じで、出城は対象外。 自国の本拠だけ、有効なんだよなぁ
それでも結構強いカードだけど。 育成は2倍一条などの方がやっぱり優先になるよな。
http://www.ixawiki.com/index.php?cmd=read&page=BushoCard%2F2427%BA%D9%C0%EE%CD%A9%BA%D8&word=%BA%D9%C0%EE%CD%A9 --
- 実質盟主・補佐本人専用で狂天とか移植する用だな。通常の本領なら本願寺編成に入る枠がない --
- 本願寺持ってないとか、最初から本願寺見せたら攻撃来ないから別の編成で置くとか --
- 既に雑魚レベル誰もかかってこないほどなので需要ないよ。ガチで --
- これ、極枠も2.5倍? --
- 星宿劫ノ法壁を付けて3列以降で900? --
- 出城だと360。 --
- 以前あった、天村上が対影武者残党性能だったが、その程度なんだよね。せめて他城主の本領でもスキル発動する仕様なら良かったのに。 --
- このカードのポイントは初期スキルがSであること。つまり布都部隊に組み込むことができる。布都と星宿を通常枠に付けたら極枠で苦労しそうだが。 --
- あのさ運営君、本丸専用作っても良いさ。出城では効果ない?それも分かった。だったら本丸防御陣形の型の記録をいつまでも1つしかできない仕様どうにかしろ!本丸用と出城用と専用型がいつまでも作れないってなんだよ?テストプレイ全くしてないのか?仕事しないなら辞めちまえ会社の穀潰しの面汚しが! --
- 次のβテストで、通常合戦が天下統一戦仕様で攻防一体型になって出城がなくなんじゃねえの? --
- 星宿劫ノ法壁ってどこに配置しても「120%上昇」のままなんですか?付けてみたものの表示そのままで不安すぎる・・・何かミスってんのかなぁ。 --
- 3列目以降に置いても見た目は変わらんぽいよ --
- 〇列目とか部隊コスト〇以下とかそういう仕様になってんねえ。 --
- 星宿劫ノ法壁ついちゃったよ。本領では一番強い武将になっちゃった。 --
- ライトサーベルに惑わされて本領だけとか全然気づかなかった --
- 細川幽斎って出城対象外だったのかよ。気付かず使ってた。佐藤ってマジ糞過ぎでビビった --
- 某有名ブロガーの検証で、今は出城でも2.5倍になってるらしい --
- それ何処だ?爺さん・生きのこる・天下・平民・微課金転生・ランカー近道とかの考察・情報系には見つけられなくて、その他の日記系にもなかったぞ。 --
- 聖夜の饗宴から無鹿ノ幻律を付けると強いな。どうせ本丸置きっぱだし。 --
- 出城問題に解答が出たのか知らんけど、二回に一回はお休みになるかもな。 --
- 極突でコスト0.5upすれば果心に対応するな。 --
- でも出城には対応してないんよね〜 --
- ブロガーの検証で出城OKらしいけど、どっちが正しいの? --
- サポセン「このたびご申告スキル「奇将遊撃」について 確認を行わせていただきましたが、不具合は確認しておりません。 「奇将遊撃」の効果は戦闘時には正常に発揮されておりますが、 戦闘前に確認できる追加スキルのスキルコメント表示は 変化しない挙動となっております。 また、出城での戦闘では「奇将遊撃」の効果は発揮はされません。 恐れ入りますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。」 --
|