|
BushoCard/2430弥助
- 漆黒ノ牛鬼LV10 このカードを所持していると、自身の「織田信長」の最大指揮兵数に この武将の最大指揮兵数×40%が加算される(模倣不可・重複不可) -- H?
- 極凸で1600。いまのところ最大+640になるね。初期ゼロなんだから、剣豪で極凸するまでゴミとかだったら面白かったのに。隠し玉必須 --
- 天元で兵2400、40%で兵+960。信長自身も天元で兵+800増えるから……ヤベェ。 --
- このイラストは燃える本能寺から信長の首持って逃げてるところかね…… -- H?
- さっそく最新の説で来たか、それで光秀は首を見付けられなかった。 --
- 凄い絵だ・・・ --
- これ持ってないと信長を最大限活かせないよ。今後優秀な信長出て引いても損した気分になるよ。だから排出中の今引こうねって事ですね。分かります。 --
- 「信長引かなきゃ何の意味も無いよ。信長引くまで金クジ引こうね」ってことでもあるな。 --
- さて・・・信長持ってない俺が引いたわけだが --
- さて・・・信長持ってない鯖で引いたわけだが --
- どちらも既に最大まで実行済みの場合は、誠に申し訳ございませんが、現状では解消する方法がございません。 --
- どうやら後方で炎上しているのは、本能寺ではなく運営のようです。止められません。 --
- 大丈夫かな?人種差別だ!とか言われないかな?(´・ω・`) --
- 兵0からスタートすなよ。めんどうだなぁ --
- 剣豪じゃなくてほんとうによかったな --
- もう剣豪という特性自体を仕様から消して欲しい --
- その前に、ちゃんとした剣豪で、義輝の成長値を抜いてからにしてほしいな。信綱が泣いている。 --
- 剣豪というカテゴリーは全く必要ないよ。以前は攻防成長値が他と桁違いという特性があり、兵1で相手に損害与え回復させて何度も使う輩が多かったから途中から回復にきついペナルティが課せられた。だが今では回復の早い将剣豪が増え、天が将剣豪を担う事も多くなった。 --
- 最早枷は必要ないのに未だ剣豪のペナルティを運営は改善しようとすらしない。明らかに怠慢。 --
- 更に付け加えるなら剣豪のカテゴリーが付いているカードで剣の教えに対応してないデメリットしかないカードも存在する。じゃ何のための剣豪というカードなんだよと運営に質問したいわ。 --
- 剣豪が回復遅いのも兵数少ないのも特性として独立してるからいいけど。剣豪にしかかからない剣豪専用スキルを用意すべきではある。 --
- 面倒でも最大限恩恵受けるためにランクアップするんだろ?一緒じゃねーか --
- 弥助の初期スキルは所持だけで効果あるけど、S2だと一緒に部隊に組み込まないといけないんだよね? --
- そうです。でも、本家の方は模倣素材として溶かされていたと思います。Bにあるんで無意味だけど。 --
- ランクアップしなきゃ戦場にも出れない武将扱いなんて嫌だな --
- そのうちに小一郎とか正信など似たようなカードが出てくるのかな? --
- 小姓扱いの蘭丸とか1コスor0.5コスのシリーズで信長が異常にパワーアップして3部隊合流のエースになるかも --
- 絵が怖すぎる --
- BLMからクレーム入りそう --
- ポリコレって怖いよね。 あれを始めたのってレズビアンだし、今現在凶暴化してるのは白人達ばっかりなのにさ。 --
- 正子の絵はどれも怖いからセーフw --
- 極凸して+640兵、攻撃と本領と加勢の信長3人にプラスされるわけか --
- 強襲もいけるで --
- 強襲にどの信長使うんだよ… --
- つ「天魔波旬」 --
- いくさの子コラボの織田三郎信長(No.2525)にもこのカードの効果が反映されてるの確認できました。 --
- 2枚以上引いて合成にも使いたい --
- いらないから出品したいけどできんわ --
- いくさぶる 信長の家臣でアフリカ出身の人物だワン! 本能寺の変では織田信忠に異変を知らせ、二条 新御所で信忠に従って明智軍と戦闘、捕縛され た後は光秀の命で南蛮寺に預けられたワン…。 --
- いっそのこと効果重複すれば振り切れてて面白かったと思うw --
- 指揮数が万超えの信長持ちが各国に数人は存在することになる? --
- 自合流でも同じ部隊じゃないとダメなんでしょうか? --
- ? こいつは所持してるだけで効果発揮だぞ? デッキに入れる必要はない。 --
- s2は同部隊編成時だけだぞ --
- 弥助はなんだかんだ凄いよな。本能寺で信忠守って大暴れして、しかも生き残ってるんだから。 --
- 見た事ない肌の色だし怪物かと思って怖くて近寄れなかったとか? --
- 隠し玉使い切った後に引いてドツボにハマった --
- 某ゲームじゃ、信長の影武者 --
- ドジった。というか、身代わりとして本能寺で散る存在なんだから、出世したというべきか --
- 指揮兵数とのバランスが合ってない、コストもゼロで良い。 --
- 正直、小姓の隠し玉とか使って極凸したら、もう触ることがないからコスト気にしたことなかったw --
- 天限突破で最大960? 素材にしようかとおもったけど --
- こいつに天宇喜多の初期スキルを移植出来たら凄いよね? -- もってない?
- 1129の初期スキルを移植するにはなぁ・・・ --
- 小太郎からモニカスキル移植して戦場を駆け回れる仕様にした --
- 極限してスキル枠が空いてたんで本願寺使用時の防御用に埋めて使ってますわ --
- この様な唯一無二の武将カードをもっと出してほしい --
- ケツナガの兵数も上がるの?? --
- コイツを持っていると、兵の一括編成が出来なくなる。理由は指揮兵数が0だから、極限突破で回避できる --
- ランク1のこいつに2565藤堂のS1と被害軽減を付けたら優秀な討伐ゲージ回復マンになるかな? --
- よほどの廃じゃない限り、育成用武将複数ストックした方がいい気がする… --
- 某ゲームのコミュが炎上しているようだが、この絵が原因に違いない --
- なんか弥助を捏造と怒ってるが、アサクリのネタ実はほとんど日本人が先にやってるのはここだけの話 --
|