|
BushoCard/2059斎藤朝信
- 当たった〜 --
- 兵法成長2.5って・・・。軍師でもなんでも無かった人だと思うけど、運Aのいい加減さにもビックリだな --
- Wikipediaに「内政も行った」ってあるから運営はそこからとったんだろう --
- また鉄砲なしの馬武将… --
- スキルどこまで伸びるのかな。砲対応して無い分、槍馬しか考えなくて良くて良いな。 --
- A 槍撃 修羅 B 馬陣の極み C 弓撃 夜叉 --
- 某大戦では鉄砲隊だが・・・こちらでは同じ使い方は出来ないな --
- 鷹視狼歩の上位性能スキルに軍師適性。浅野幸長が不憫でならぬ。 --
- 実指揮では幸長の方が若干上だけどな。どの道,並べて使えば問題ないし。 --
- 浅野幸長は兵数、統率がいいでしょ --
- 浅野幸長は赤AA、コイツはASだぞオイ。だから兵数は100以上違うのに実指揮は50違わねえんだよ。そしてスキルはコイツの方が上。 --
- 極馬軍師筆頭が井伊さんじゃなくなったな。つか軍師適正持ちでこの兵数適正はやばいだろ。 --
- ランクアップ国親とか上信玄あるから実質軍師じゃなくなる場合がほとんどでない? --
- なんでランクアップ直虎を使わずにわざわざ上や特使わないといけないんだよ --
- ランクアップ直虎つくってる余裕あるならランクアップ極明智つくるからだよ --
- 明智は砲特化だろ --
- 砲軍師だから明智優先なんでしょ。消耗品の馬武将に中途半端な贅沢してどうするんだよ --
- 兵法は井伊直虎が↑ 兵数はコレが若干だが↑、スキルは大差なし 総じてほぼ同等 --
- スキル大差なしかオイ?LV5の時点では鷹視狼歩より上だぞこのスキル。かなり爆発力ありそうなんだけど。 --
- 上杉家の家臣だワン!柿崎景家とともに奉行に任命され重用された人物ワン!武勇に優れ『越後の鍾馗』と呼ばれてたワン! --
- いつも思うんだけど、運営ってwiki見てコメント考えてんのかな --
- 育成プラン兵法振りの「軍師がいない場合に。」はどうかなあ。合戦バンバンやれば誰でも気付くけど、軍師ってランクアップしてるぶんだけ一度使うと休憩が長いから2枚や3枚じゃすぐ足らなくなる。いないから軍師にするなんてもんじゃなくて、優秀な軍師は何枚あっても居すぎはないぞ。 --
- 俺は一戦辺り戦功5千〜1万程度だけど、2,3人いれば足りるけぞ。戦功上位に食い込むくらいやるなら足りなくなるかもしれんが、大半のプレイヤーは一兵科に3人もいれば十分だと思う。 --
- 戦功稼ぐ場合はそうかもしれないが、ある程度短い時間で攻pを稼ごうと思った場合軍師は2,3枚じゃ足りない --
- ↑ある程度短い時間で攻P稼ぐ奴は普通軍師とか気にしないから --
- ふつうきにするでしょ --
- S2は神将or剛勇ってとこかな? --
- 最近の初期スキルは前より一段強くなってるね --
- S2は神行法 千里だった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4042726.png --
- S1は剛勇無双
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4042742.png --
- もしかして神行法 千里を合成できる(移植はできないが)初めての武将か? --
- その情報がまだ浸透してないようで結構安く買える 3枚目以降手に入れたら狙えるからおいしいw --
- で、大金使ってまでコイツに千里つけてどうすんの? --
- 1枚3万とかで買えるから大金なんて必要ないわw 1枚作ったけど 天に義兵石火付けてる奴らにも同じこと言って来いよw 天の方がマイナス要素でかいだろw --
- 軍師カードに100%スキルの千里って間抜けだなw --
- 天に義兵石火付けてる奴らにも同じこと言って来いよw --
- 速度極や速度天に千里つくなら強いけど、こいつについてもなぁ。たまたま付いたら使うけど、狙って何枚も買うのは理解できん --
- これ軍師にしたとしても速度スキルつけてもいいと思うけどね 移植できるスキルではないわけだし 速度武将を軍師にしてる人もいるし(直江とか羽柴とか)初期速度≠軍師()って考え方が微妙なきがする --
- 微妙な考え、というか廃である事前提の話だな。速度/火力部隊分ける程天極揃わねーよ!っていう --
- 軍師に速度スキルつけるのはまあ構わないとは思うがこいつは馬特化か槍馬スキルでいいだろう --
- まぁ、少しでも時間短縮で電光+剛撃とかつけてる人も多いからね。 --
- 使ってるんだけど、改めて強いと感じる スキルは発動しまくるし火力が高い --
- あれ?こいつ結構強いな --
- 結構というか馬天でも揃わない限り普通は馬1軍だと思うんだが… --
- 3コス馬軍師では一番火力あるからな。そこがひっくり返らない限りは1軍。 --
- 軍師適正と性能は・・・・あれ? --
- 天持ってる連中にはもう極軍師なんていらなくなったな。天上げていけばそれだけでいいんだから… --
- 6章からのランクアップ仕様の変更によるただの資産ゲー化は吉と出るか凶と出るか --
- 影武者あるし、優秀な馬武将はいくらあってもいいな。騎馬鉄連打じゃないと影武者可能性がない修羅の国なら知らんが。 --
- 天上で引いて、しばらく落ち込んでたんだけど、案外評価高いな。気を取り直して育成してみる。 --
- そもそも馬極なんて要らん、という人以外には大当たりだワン --
- HP回復早くなったとはいえ馬軍師は3,4枚は欲しいしね --
- 天が1枚もなく1期目炎からでたこの武将は超エース。 --
- つか天があっても馬軍師枠を埋められない限り1軍。 --
- 兵法初期値が、ちょい低なとこ除けば十分使えるよな --
- 馬限定軍師としてならコスパ最強。期が進んでなければ馬攻のエースに --
- 最古鯖だが天の馬攻が未だにいない私には、揺るぎないスーパーエースでっせ。 --
- 砲に対応してないので安いが初期スキルの伸びは馬攻最高、まず最初に購入したい極カード --
- 7期目ともなると1.5万で売れ残ってる。同カードでS2狙うのもありだな --
- 無しだよ。これに千里付けてどうすんだよ? --
- ★3まで育ててから気付いた・・・なんで俺兵法振りにしてなかったんだろ・・・orz --
- ふむ。炎から出れば当たりってことでいいのね --
- YES --
- そもそもほとんどが黄色しかでない炎から極が出てハズレとか脳みそわいてるわ。 --
- その極の中ではずれか当たりかって話なんだわ。わかるかな? --
- こう言う馬鹿もいるんだなあ・・・。少ない確率でしょぼい極を引いたら、強い極を引ける可能性さらに減るしなあ・・・特より使えない極もいるのにはずれが無いとかなに言ってんだろ。 --
- 無課金だと、剛撃 鬼刺しですかね・・・ --
- 課金者でも剛撃鬼刺だ。車や剛勇付ける武将ではないよ。剛撃の代わりに槍馬で槍攻兼務させてもいいけど、槍弱いしな・・・ --
- 剛撃挟撃で十分 スキルレベルアップに回したほうがいくらかマシ --
- 騎馬挟付けようとすると、かなりの確率で槍挟、弓挟が付くんですが…… --
- 俺は剛撃&鱗撃つけた。 --
- 軍師って何枚ぐらい必要なんだろう。極長慶・極宗麟・蒲生・極勘助・国親といるので攻撃振りにするか悩んでる。 --
- 不十分です --
- 7期だけど新品が1万で売れ残ってたので買った。手持ちカード弱いんで馬攻軍師で頑張ってもらう予定 --
- その値段なら同カードでS2狙えるな --
- 1-3に当たりが1個も無い上にS2千鳥なのに狙うの?狙うの?????? --
- S2は千里だがどこ見て言ってんだ? どっちにしろこれに千里付けてどうすんだとは思うけど --
- 千だけ見えて見間違えたのじゃないかなw --
- 6期でも1万以下で売れ残ることもあるな。素材にならないし、どうしようもないカードだ --
- 影に突撃するときのコストパフォーマンスは極馬部隊でも中々のものよ。★3程度でも初期・鬼刺・剛撃10×4なら損失と同等の兵力を削れる。対人だと流石にきついけどなw --
- 軍師一択? --
- 今剛撃挟撃でlv7止めしてるけど、挟撃消して電光つけるか悩みちう、統合で影が消えるのマッハになった・・・ --
- 聡明な諸君は真意を察してくれると思うのだけど、朝信さんには、戦場で「鬼」と綽名された文献・資料とかない? --
- あっても運営がそれを見つけられないに1000銅銭。 --
- 朝信は「越後の鍾馗」と称えられた猛将だが、道教の神様である鍾馗には鬼より強い存在(=鬼・災厄を祓ってくれる)というニュアンスがあるので広く〇〇の鬼とは呼ばれなかったくさいぞ。 --
- 部隊スキル「戦場の軍神」を作ってほしいな --
- 摩利支天の又兵衛とか鬼子母神の左近とかか --
- 毘沙門天の化身の謙信、愛染明王の兼続とかも --
- IXA的には鬼のほうがよかったなw --
- 文献あってもお前の好みでああでもないこうでもないと言われるだろうからな・・・ --
- 確かに謙信兼続朝信弥太郎ならそれっぽいね --
- 片鱗交換券 --
- 3年前に育てんだが、ほとんど使ってない。使い方がよくわからないんで3軍です。
http://prnt.sc/b2shko --
|