|
BushoCard/10009服部半蔵
- 徳川家臣。本名は服部正成で二代目服部半蔵を名乗る。伊賀同心の指揮権を預けられ、家康の伊賀越えなどで多大な貢献をあげた。彼自身は忍びではなく甲冑を着て槍を振るう武士であったという。現在の皇居の半蔵門などにその名を遺す。 -- H?
- これ一人だけカウントされなくてもあまり意味なくないか?せめて模倣可にすれば一人当たり4カウントになるのに --
- いや模倣付けまくれば一人当たり最大13カウントか。それぐらいしないと意味ない --
- 1カウント当たり倍率が3%ほど下がってそれが合流全体だから盟主戦だと割とでかくね? --
- 加勢者のうち10人がこの半蔵使ったら人数系での盟主戦合流攻撃は30%下がるのか。結構きついな。 --
- 何を計算してるのかはっきりさせないと混乱を招くだけだぞ? 3%下がるのは攻撃側スキルの倍率、攻撃側が模倣したり移植したりして15個分発動するとすると45%下がる。ただしこれは素攻の45%ということなので、せいぜい数十万ぐらいだろう。単純化して考えれば、200武将防御が199武将防御で計算されるとしたら人数系の威力は0.5%下がる。20人がこれを仕込んだら10%下がる。大量にいれば厄介だが…。 --
- そうですね。人数で単純に考えれば間違いなさそう。 --
- ガバガバ試算で26合流で1000万ぐらい下がる。1スキルと考えると弱くないが実質盟主戦限定だから同期天ぶっちぎりの最弱だな --
- 今の倍率だとそんなもんだが来年、二期先はどうだろう。三期先は?スキル内容的に同じ効果はもうでないだろうし。結構怪しくやばい武将だと思うよ --
- 半蔵1人で3.2×159、10人で3.2×150、40人で3.2×120ってことかな。倍率もそうだし、加勢上限人数も変わる可能性が無いわけでもないし、けっこう怪しくやばい武将ってコメはその通りかと思う。 --
- 現状だと数がそろうと怖そうだけど数人だと誤差レベル 似たようなのが増えると壊れになる --
- 将来的にはこの手のスキルが移植できるようになるんじゃないかな。 --
- 天忍者では一番のはずれ --
- 他の二人が優秀すぎるから尚更感じますね^^; --
- 5コス兵法3.5全防天って信長だけだから今期天までのインフレ具合なら大当たりだったのにな --
- 他の2人とのバランス考えたら所属部隊全員カウントしないくらいにして欲しかった --
- 絵がいつぞやの松永みたい。あれも忍者っぽかったなー。性能に関しては賛否両論あるみたいだけど、後になって価値爆上がりの武将とかもいるから溶かさずにとっておくのが吉かな。というか、兵法3.5だし防御武将だし、使い道はいくらでもあると思う --
- 最近スキルがめんどくさいて分かり辛いし理解しようという気になれんわwもう少し単純にしてくれよ --
- 解りやすいでしょうがw攻撃の人数系倍率にこいつはカウントされない ただそれだけ --
- 40部隊加勢が入るような盟主戦であれば松平スキルの攻撃力が最大160%×模倣数分下がる。例えば1部隊攻撃力1億出る人であれば約2500万ほど下がる --
- それ前提条件があるから 説明としては下手だな --
- 人数系が産廃になる可能性がある危険なスキル。このスキルくらいで打ち止めにしないと盟主戦がやばくなる --
- 来年の12周年は人数系半減スキルで集金しよう!とかならなければいいけど --
- もっと忍者らしい効果の高いスキルを期待してたのに、がっかり・・・ --
- 隠れ蓑とか忍者っぽいじゃん!ライブラライブコラボしておぼろ丸出してください --
- 天越え小太郎より、よほど忍者らしいスキルだよね。 --
- 本当はさ、確率100%の120アップで凄い位にしとくべきだった。壊れスキル増えすぎた。 --
- 最初、加勢上限割り込み+武将数にノーカウントの壊れかと思ったけど。これで模倣不可なら移植できんと。 --
- それだと攻撃系の人数系スキルが全部産廃に デバフは最大―25%くらいがちょうどいい… --
- 最近追加されてる防武将って、盟主や影などの加勢防武将が多い気がする。。他人のための育成って気が進まないんだよね〜。まずは自防部隊の火力が上がるような武将だしてくれよ。 --
- ガチの盟主用部隊を対象にちょー大雑把に見積もって、今の人数系が大体3%で保護や神光入れてたとして14×3で42。2倍や3倍や2.5倍がちょこちょこ混ざってるとしてちょー大雑把に平均して50%とすると、ハンゾー1枚で敵1部隊あたり50%ぐらい攻撃効果を減らしてる?加勢にハンゾー10枚いたら1部隊あたりのスキル効果を500%も減らしてるって事でいいの? --
- すげー大雑把にいうとそんな感じじゃね。そこからさらに今川浅井で20%以上減って、それで武将ダメ30抜けなきゃ毛利で9ダメだぜ。人数系制限されて毛利ぬけんのこれ --
- もっと大雑把に考えるんだ 一部隊は普通4人 そのうち3人しかカウントされなくなるから全員入れたら人数依存部分が25%カット --
- もうさぁ、人数系スキルで強いのでたら対抗する防スキルを出しての繰り返し。そのたびに課金させられて、掌の中でいいように泳がされてるだけだよなぁ --
- その意見は、いいですわ。そんなん承知で課金してんだから、人の心配とかマジ僻み妬み系か? --
- 俺はその言葉を運営の免罪符にさせるべきではないと思うね。上位互換の連発や復刻の連発、更に封殺の連発されたら何のために育成しているの?育成そのものを否定しかねない。 --
- 発言は自由だから書くことは否定しないけれど、自分の言い分が否定されたからと言ってすぐ運営に結びつけるのは好かんな。その言い分が通るなら運営に利する発言を全て封じることができるからな。 --
- 同盟に居るから苦しむんだよ。周りもやってるからやらなきゃいけないみたいな。ソロになれば楽になるぞ --
- 強同盟なら加勢枠外にされればいいし、軟弱同盟ならその程度のそんな要求までされないけどな。そもそも効果が微妙って言われてる。その位なら大内倍武将強化するべき。あなたの同盟の盟主の器が小さいか、あなた自身の被害妄想が強いだけんじゃ? --
- 廃同盟では今後これありきで加勢指定されるから無い奴は居場所無くなるな --
- あれ、紹介文通りなら公式発表だし全服部に戦場の鬼実装しなきゃいけないじゃん。 --
- 確か「鬼」と異名が付いた人達が対象に付与された部隊スキルだったから、この紹介文通りなら付くはずだな。 --
- 持ち手が多ければ良いスキルだけど盟主戦大丈夫か?今上位同盟の攻め手が減ってるんだけど?これ入れたら余計に成り立たないのでは? --
- こいつはハズレ担当でよく出るからコメント伸びてる。あたり担当の天百地や極風魔で人数系の火力は確実に伸びてる --
- なるほど。気付かなかったわ。模倣は攻撃部隊優先で付ける人が多いから確かにそうなる。ただそこまで天百道や極風魔が排出されるとは思えんがw --
- みんな12月まではほとんど忍側の極撰を引くから半蔵もボロボロでて行き渡るはず。しかも復刻や祝くじにだって混ざる。マネの火力が増えようが強い人数系が出ようが、これから必ず効果減な状況になっていく。人数系で仕上げた人は面白くないだろうよ。すごいのは引いた人も面白くないという所。苦虫をかみつぶしながら取っ組み合う地獄絵図。 --
- こんなシクレ天が誰にでも行き渡るわけないじゃん。持っている人の数なんて限りがあるから、盟主加勢で全員持ってたら、なんてよっぽどの廃人同盟以外ありえないよ。 --
- よくよく考えると提供割合10%だから200人同盟で20人ぐらいいるんだな。11月の極撰Pイベント次第でさらに増える可能性もある --
- 30人くらい持ってないと効果を実感でき無さそうなスキル。でもまー本人が大兵力の軍師になれるので加勢としては合格な方か? --
- 運営の集金シナリオ: こいつで人数系のスキル武将を抹殺だぜ〜。人数系がダメなら速度武将を引け。天の風魔に天百地でマネ部隊をこのイベントで作れ。人数系で使ってたマネ武将は風魔に使えるようにしといたぞ〜。集金ひゃっほ〜 --
- さすがに、味方の防御系スキルのカウントにも無視されてました。はやらんよな? --
- それは嘘松。 --
- え? それでお詫びを期待してるんだけど。今回は攻撃側だし♪ --
- 出るのはこいつばかり --
- 発表序盤:服部の部隊は相手の対人数スキルの影響受けないんだって!こいつほしー。発表から2日目:対人数服部しか免除されないのかよこんなクソいらねえわw --
- マネ素材を絞られすぎて今からこいつ仕上げる気力ないわ --
- それな --
- は?モーホー不可では? --
- こいつに大内模倣以外の何させるつもりなんだよ --
- よりによってこいつが2枚も…素材としても微妙だしどうしろと --
- こういうのより3合可能にする低コスト大兵力忍者の方が売れただろうな。砂糖の能なしめ。 --
- 他が当たりばかりだから…全部当たりにする必要はないんやで --
- めっちゃハズレなんて目じゃない奴ぶっ込んでるけどな・・・。 --
- 9日の遅延は、コイツのスキルの処理負荷が原因だったん? 「さーせん、解決しました」で報告終了の通常運転だけどw --
- こいつ引いちゃったよ。ここ来て、更に扱いに悩ませる;; --
- あたまわるいんでこのスキルのこうかがよくわからないんだが、やくにたちそうになさそうってことはわかる --
- 1÷4(部隊の内自分)÷所属する場所の部隊数×相手の人数倍率攻撃係数。 --
- 攻撃:(3.2×防御参加武将数)%上昇だった場合は防御参加武将が100人なら3.2×100の筈が3.2×99で計算される。10人半蔵がいれば3.2×90になる。半蔵10人いれば小早川のスキルなら1スキルで−32%攻撃力低下するし、1部隊の真似含む10スキルなら320%低下する。26合流だと結構低下する。 --
- 大雑把に言うなら、盟主戦で攻撃側の〇%×防御武将数スキルを3/4ぐらいに弱体する可能性のあるスキル。 --
- コスト5の防御武将を集めてたところなので、ありがたい。 --
- 脱水にかけて水をしぼりとるイメージなのかマクスゼンの洗濯機やで。 --
- 引き当てました、唯一無二、粗末にはしません。 --
- あ・・・アタッカーだと思て天香山命つけてもた --
- スキル保護と加勢速度アップだね。まあ、防御にもスキル保護必須環境はなくもなくなくない? --
- スキル性能的には盟主とかの加勢がいっぱい居る所への加勢要員だから、城にたどり着く前に敵陣の後方を攪乱したり補給線を断ったり出来れば面白いんだけどね、忍者っぽくて。 このゲームってそんな機能は全く無いから攻撃アップは無駄になるけど、速度アップと保護は活きるし、まぁ、なくもなくないかも? --
- 加勢部隊に天香はスキルも保護されて移動も早くなり布系も強くなるので割と役に立つ --
- 1182が余ってるなら、お手軽にコイツを盟主城加勢要員にできるな --
- 手がバルカン人の挨拶の形だが、掌を相手に向けてないな。 --
- 攻防加勢に速度、ついでにデバフ。これほど多用に使われた武将はこいつだけだ。運営は忍者大好き過ぎだろw --
- FF3でも忍者は強かった でもウィザードリィの忍者はもっと強いです --
- 複数枚持ってる人はどうしてますか。忍者なんだから1人で何枚でもセット可にすればいいのに。 --
- さすがにリアル分身の術はダメだろ。だが同名異番号なら加勢と本丸防御に配置できたりするぞ --
- 同じ顔同士が殴り合うゲームで今更だよね。それもIXAが淘汰している原因の1つ。 --
- それをおかしいと思わない(むしろ都合がいいから無視してる)プレイヤーもプレイヤー --
- APEXという今はやってるゲームの話? --
- こいつ強いのにアホ共にゴミ扱いされててかわいそう --
- ダブりは極突して天限素材に使うしかないのか --
- S2つけて蘆名防のメンバー入れ替え --
- パッと見たとき、どうしても「神君婿入りの術」に見えるんだよ・・・ --
- このスキルの亜種が出て、雑賀や真田のスキルをすり抜けるようになると・・・ --
|