A B バックアップの日付 ソース 変換して表示
現在の内容 表示 ページへ移動
0 (2025-06-02 (月) 17:32:30)表示変換
1 (2025-05-29 (木) 19:37:39)表示変換
2 (2025-05-27 (火) 14:28:10)表示変換
3 (2025-05-27 (火) 07:13:09)表示変換
4 (2025-05-14 (水) 16:45:39)表示変換
5 (2025-05-13 (火) 03:52:57)表示変換
6 (2025-05-11 (日) 07:23:56)表示変換
7 (2025-05-11 (日) 06:14:02)表示変換
8 (2025-05-10 (土) 18:10:32)表示変換
9 (2025-05-10 (土) 16:22:23)表示変換
10 (2025-05-10 (土) 15:04:34)表示変換
11 (2025-05-10 (土) 08:23:45)表示変換
[[BushoCard/2490白井入道浄三]]

-千葉家臣。本名・白井胤治。上杉謙信が15000の兵で城兵2000の臼井城を包囲した際、奇襲と罠を駆使して敵を散々に打ち破る神懸かり的な采配を見せる。後の動向は不明だが、三好氏や豊臣氏に仕えたとの説も存在する。 -- [[H]] &new{2025-05-09 (金) 18:06:41};
--まさに謙信(飛翔部隊)アンチということだな --  &new{2025-05-27 (火) 07:14:34};
-煙霞迷霧と同じかと思ってたら違うんだな --  &new{2025-05-10 (土) 08:23:45};
-宇喜多防御飛翔部隊をどうしても作らせたいらしい。まだ攻撃飛翔部隊すら中途半端なやつもいるのにな。 --  &new{2025-05-10 (土) 15:04:34};
-こいつくっそ強いな・・飛翔防御部隊超強化と相手の飛翔部隊弱体も兼ねてるし。攻撃飛翔部隊現役だから悩むな まぁ、手に入ったらなんだけど^^; --  &new{2025-05-10 (土) 15:12:34};
--問答無用で飛翔減らすとか…飛翔版剣心出ない限り攻め飛翔終わったな --  &new{2025-05-14 (水) 16:45:39};
-デッキ乗せても飛翔値+4ならないけど? --  &new{2025-05-10 (土) 15:30:11};
--「防御戦闘時」だからなのかも --  &new{2025-05-10 (土) 16:22:23};
---こういうの辞めてくれ。同様に加勢時とかも表示変わらないのマジ害悪。 --  &new{2025-05-10 (土) 18:10:32};
-表示でなけりゃ移植やめとこ --  &new{2025-05-11 (日) 06:14:02};
-宇喜多飛翔防御部隊に入る余地ないのよねー移植かデバフと割りきって単体で使うしかない --  &new{2025-05-11 (日) 07:23:56};
-「凄いの引いたね!良かったね!頑張ってTR5まで上げてね!お前にや無理だろうけどw」 --  &new{2025-05-13 (火) 03:52:57};
-どの飛翔部隊も一番飛翔値が高いのは謙信だと思うが、謙信の飛翔値が-10されるだけなのか、謙信を除いた一番高い武将の飛翔値が-10(謙信にプラスされる予定だった分も合わせて-20)されて計算されるのか --  &new{2025-05-27 (火) 07:13:09};
--必勝攻略講座に書いてある 謙信が-10されるだけ --  &new{2025-05-27 (火) 14:28:10};
-%減じゃないのは良かったな。攻防どっちも割合のバフデバフは影響大なのに運営は良く考えもせず適当に数値決めやがるからな。 --  &new{2025-05-29 (木) 19:37:39};
-千葉氏や三好長逸に仕えたとの説がある謎の軍 師だワン! 臼井城の戦いでは指揮を任され、上杉謙信の大 軍を撃退したといわれるワン! --  &new{2025-06-02 (月) 17:32:30};