コメント/BushoCard/3094今川氏真
の編集
ホーム
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
Top
>
コメント
>
BushoCard
> 3094今川氏真
コメント/BushoCard/3094今川氏真 の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
[[BushoCard/3094今川氏真]] -国潰しが似合うな -- &new{2012-08-01 (水) 17:57:51}; --これ以上ないな。真面目に国潰すからな。コイツ -- &new{2012-08-01 (水) 19:34:04}; --つーか桶狭間で重臣が殆ど死んでるから、氏真じゃなくてもどんな戦国武将でも国滅んでるよ、あの状況なら。むしろ滅亡する戦国大名が多い中、今川家を存続させた手腕は評価されるべき。 -- &new{2012-08-01 (水) 21:13:59}; -蹴鞠のイメージが強いけど、武田の塩断ちを主導した有能な外交家なんだよな。軍神が空気読まなかったせいで失敗したけど -- &new{2012-08-01 (水) 18:03:04}; --有能と言うか陰湿と言うか。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:05:12}; --北条氏と結託したのは認めるが、謙信の性分を見抜けなかったことから有能とは言いにくい。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:15:32}; --甲斐には塩送れなかったけど武田家は上野とかでは塩を普通に買えたそうな -- &new{2012-08-01 (水) 18:53:23}; -斎藤龍興、土岐頼芸、一条兼定も特になるに違いない -- &new{2012-08-01 (水) 18:17:35}; --共通点という意味で、そのなかで滅びてからが本領発揮の人って氏真と龍興くらいじゃなかったか? -- &new{2012-08-01 (水) 18:30:51}; ---龍興は本領発揮なんてあったっけ… -- &new{2012-08-01 (水) 18:54:27}; -この人の発給文書の現存数は実はぴか一。優秀かどうかは措いても、勢力の復興の為に頑張っていたことは間違いない。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:29:47}; --でも運営にしてみれば、こいつが国を潰したから「国潰し」ってことなんだろうなw -- &new{2012-08-01 (水) 18:31:10}; -あれ?剣豪カードじゃないの? -- &new{2012-08-01 (水) 18:38:52}; --逆に考えるんだ。これで剣の教えに対応したら、将軍・幽斎・氏真で部隊を組めると。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:43:01}; --公家カードでよかったと思う -- &new{2012-08-01 (水) 18:43:35}; ---そろそろ公家カードの実装してほしいね。山科言継とか近衛前久とか。スキルは生産にボーナスあたりで、差別化ヨロ。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:47:55}; ---正確には公家じゃなくて高家 -- &new{2012-08-01 (水) 18:50:32}; --だよな。一応今川流の開祖の剣豪だぞ氏真 -- &new{2012-08-01 (水) 21:11:26}; -合成テーブルが気になる ただのドゴーン要員なのか合成用特か -- &new{2012-08-01 (水) 18:42:33}; --合成テーブルもいまいちか -- &new{2012-08-01 (水) 20:39:14}; -推奨育成プランのコメント、個人的意見すぎねぇ? -- &new{2012-08-01 (水) 20:04:36}; --無課金なので、出たら砲坊で使います -- &new{2012-08-01 (水) 20:10:38}; --まあ兵器なんて使わない人は普通砲防に使うわな -- &new{2012-08-01 (水) 20:37:27}; --武士適正もなかなかだから槍攻・槍防でも使えそうだね -- &new{2012-08-01 (水) 21:13:51}; --少なくともランクアップしないいと使えないし、回転率を重視するほどの特でもないだろうとは思うな。 -- &new{2012-08-01 (水) 22:46:59}; --数値を埋められないやつの推奨プランという時点で、聞く価値ないだろ -- &new{2012-08-01 (水) 22:49:14}; -本来コスト0.5の序でもおかしくない -- &new{2012-08-01 (水) 21:48:00}; -攻撃用途なら足軽軍法つけて兵法振しときゃ槍攻ドゴーン両使いって所だな -- &new{2012-08-01 (水) 21:56:54}; -器部隊は直接交戦を意図しない。 ←まったく意味がわからない -- &new{2012-08-01 (水) 22:23:43}; --兵がいる可能性のある場所には攻撃しない=無人の攻撃が基本=攻撃力が必要となる戦闘は発生しない -- &new{2012-08-01 (水) 22:50:10}; -拠点の耐久力計算していれるから破壊力増スキルって全く要らんよなぁ、兵器なら菊姫と小早川使うわ -- &new{2012-08-01 (水) 23:03:02}; --天守付の本丸に突っ込むときは、補正はいくらあってもありすぎることはないと思う -- &new{2012-08-01 (水) 23:37:38}; ---破壊スキルはもう少し倍率を上げると実用的になると思うんだけどなあ。20%程度だと発動したとしても微妙としか言いようがない。 -- &new{2012-08-01 (水) 23:51:48}; ---10回に一回20〜30%増えたところで、往復回数変わんないでしょ・・・ -- &new{2012-08-01 (水) 23:54:42}; ---しかもこの発動率だしね…速度スキルで固めたカードの方が有用な事が多いとおも。 -- &new{2012-08-02 (木) 05:07:02}; -自国を国潰し -- &new{2012-08-01 (水) 23:05:56}; --うん、ソレを皮肉ったスキル名だろう。 -- &new{2012-08-02 (木) 00:28:29}; --潰したのは氏真じゃないけどな… -- &new{2012-08-02 (木) 00:50:46}; -合成テーブルも死んでるなぁ…誰得なんだこのカード -- &new{2012-08-01 (水) 23:58:26}; --合成にも使えない、能力も平凡で注目すべき点はなし。まさしく氏真 -- &new{2012-08-02 (木) 01:11:49}; --S2が破軍星ならネタとして盛り上がったのにな -- &new{2012-08-02 (木) 05:13:13}; -特2.5砲防としては優秀だろう。スキル追加すれば孫六と似たような感じに。ただ氏真で鉄砲って・・・ -- &new{2012-08-02 (木) 00:42:01}; --選択肢のなかった頃と違って今は孫六、勝永がいるからなぁ -- &new{2012-08-02 (木) 00:44:20}; ---まぁ高コス比のみならず被害減少の為にそこそこ指揮も欲しい砲防では、中庸のコスト2.5帯で選択肢が増えるに越した事はないでしょ。 -- &new{2012-08-02 (木) 00:57:03}; -藤堂といい氏真といい器破壊もちは鉄砲防御で使われるのか -- &new{2012-08-02 (木) 00:47:56}; --宇喜多と道三もヨロシク -- &new{2012-08-02 (木) 12:11:00}; -電光素材じゃないのか・・・ -- &new{2012-08-02 (木) 00:58:21}; --素材としても微妙だな -- &new{2012-08-02 (木) 13:34:08}; -意外とステルス鉄砲防衛にはもってこいかw -- &new{2012-08-02 (木) 08:41:44}; -スキルに縛られない分、良コス比で万能だな。兵法高かったら宇喜多の2.5コス版みたいになったのに -- &new{2012-08-02 (木) 09:01:36}; --ぱっとしないけど、案外何でもできる。本人もそういう人だったのかもしれない。内政・外交も決して不得手ではないし、剣・和歌・蹴鞠の達人だし。 -- &new{2012-08-02 (木) 20:13:50}; ---実は細川幽斎みたいなタイプだったとか? -- &new{2012-08-03 (金) 12:44:01}; ---世渡り上手さで完全敗北だろ? -- &new{2012-08-03 (金) 12:57:17}; ---明治まで御家存続してるけどね -- &new{2012-08-05 (日) 06:48:19}; ---世渡り上手さって氏真のためにある言葉だろw 信長にも家康にも慕われたとかありえん存在だぞ。武将としてはからっきしだがな。 -- &new{2012-08-05 (日) 23:26:53}; ---何をもって世渡り上手かだが出世はしてないよな。慕われたり相談相手になってたのも脅威に思われてなかったからだしな。 -- &new{2012-08-07 (火) 10:47:50}; ---今川の家格と公家人脈が何かと使えるから重宝されていただけ。氏真自体は今で言う某鳩首相系だな。育ち良し、教養良し、人脈良し、しかし驚くべきKY -- &new{2012-08-08 (水) 03:31:01}; -氏真人気あるな -- &new{2012-08-02 (木) 21:49:15}; --父親共々今まで過小評価されすぎてた反動だろうな -- &new{2012-08-05 (日) 23:29:15}; --光栄の野望ではチュートリアル任されてたくらいだしな -- &new{2012-08-07 (火) 01:25:04}; -いきなり+20.0%か。100まで伸びてやっとアリなレベル。 -- &new{2012-08-02 (木) 23:52:32}; -鉄砲足軽の実指揮数って合ってますか? -- &new{2012-08-03 (金) 10:05:11}; --鉄足と雑賀がおかしいね。修正しといた。 -- &new{2012-08-03 (金) 11:47:20}; --★1の数値計算がよくわからんわ -- &new{2012-08-03 (金) 20:43:01}; -高虎とスペックが似てると思ったが、よく見たら兵法が初期値成長値とも氏真が大幅に上。…何か納得いかんのは自分だけか。 -- &new{2012-08-05 (日) 02:13:59}; --まがりなりにも当主だし…って理由はいかんか? -- &new{2012-08-07 (火) 15:49:51}; --甲陽軍鑑なんてクソ文献に印象操作されなければ幽斎よりちょい弱いくらいで妥当 -- &new{2012-08-08 (水) 14:43:34}; ---まるで当時の人だな、お前。武田嫌いなのはわかったけど今川信仰も大概にな。 -- &new{2012-08-08 (水) 15:31:23}; -臨斉寺に残っている書は流れるような美しさ。知力は相当高いと思う。 -- &new{2012-08-13 (月) 17:24:11}; --文化人としての評価は高いけど、政治手腕は「?」だな。親父が偉大すぎたのかもしれないが。 -- &new{2012-08-15 (水) 00:31:51}; --信長より先に楽市やったのはこの人 -- &new{2012-08-15 (水) 07:08:32}; ---氏真が楽市を日本で初めて奨励したワケじゃないってのも性能のミソだったりしてな -- &new{2012-08-21 (火) 01:01:09}; --徳川・武田からの執拗な工作のせいで今川は内部崩壊したけどこれと言って失策はしてないよ -- &new{2012-08-19 (日) 23:47:11}; -コスト3で兵力2900ぐらいでオールFとかぐらいにしてほしかった -- &new{2012-08-13 (月) 23:41:26}; -スキル結構使えそうですね。破壊だけならそ〜りん超えたし -- &new{2012-08-15 (水) 09:41:49}; --発動率が低いからスキルに期待していれるべきではないだろうけどな -- &new{2012-08-26 (日) 20:33:47}; -火から出た!速攻で売った! -- &new{2012-08-17 (金) 09:27:07}; --同じく火から出た!速攻で売った! -- &new{2012-08-18 (土) 07:36:52}; -高虎、旧毛利(勝)、小早川(秀)で -- &new{2012-08-18 (土) 12:30:43}; --最強特ステルス加勢部隊 すまん途中で切れた -- &new{2012-08-18 (土) 12:31:29}; -「国潰し」って氏真への皮肉かなw -- &new{2012-08-20 (月) 12:33:32}; --と思ったら過去コメに書いてあったな。スマン。 -- &new{2012-08-20 (月) 12:40:43}; -もっと評価されるべきな武将 -- &new{2012-08-21 (火) 01:29:59}; -氏真はどうでもいいが寿桂尼を出せ -- &new{2012-08-21 (火) 02:02:20}; -スキルが微妙なおかげかずいぶん安く買えるのね。特の中でも平均以上の実指揮+良コスト比のカードが安く手に入るのはありがたい。 -- &new{2012-08-25 (土) 07:29:53}; --確かに、言うほど性能は悪くはないな。 -- &new{2012-08-27 (月) 12:43:37}; --器スキルの武将はどうしても一段下に見られるからね。砲防控え兼破壊要員としは優秀。 -- &new{2012-09-06 (木) 16:13:52}; -合成がよければなあ -- &new{2012-08-28 (火) 05:40:36}; -30コストには攻防共に良い武将 -- &new{2012-08-31 (金) 00:32:11}; -弓守護がついちゃった。う〜ん、どうしよう。 -- &new{2012-08-31 (金) 22:48:15}; --弓守護の次、騎馬隊堅陣がついた。むぎょ〜 -- &new{2012-08-31 (金) 22:49:50}; -鉄足のステルス加勢用には最高のカードかも、と妄想してみる。 -- &new{2012-09-04 (火) 08:29:53}; --高虎と一緒にどうぞ -- &new{2012-09-05 (水) 05:07:13}; --何気に殆どの兵種でコス比950越えてるのな。同じ加勢要員でも、鉄足・槍なら高虎で、他兵科でも使い回すなら氏真が便利そう。 -- &new{2012-09-12 (水) 22:48:43}; --爪の甘いノックキャンセル潰しにも早い鉄足は使えるからソロメインでも持ってると役に立つ -- &new{2012-09-15 (土) 12:42:11}; -国潰し〜自滅〜 -- &new{2012-09-06 (木) 08:30:54}; -剣豪塚原ボク伝の弟子なのに何で剣豪じゃないんだろう? -- &new{2012-09-15 (土) 08:03:22}; --「ただ習っただけだったから」かもしれん -- &new{2012-09-16 (日) 04:02:34}; ---一応免許皆伝の実力だったはず -- &new{2012-09-20 (木) 14:33:37}; -兵器運用、鉄砲布陣がついたけど需要ある?? -- &new{2012-09-17 (月) 09:18:38}; -結構砲防武将として生きていける、高スペックな武将ではある。 -- &new{2012-09-18 (火) 17:44:12}; -陣潰しで2連続でLv1国潰しが出たw -- &new{2012-09-18 (火) 21:28:25}; -序や上で、戦上手で有名な武将がいっぱい出てて、なんでコイツが特なんだろうな -- &new{2012-09-19 (水) 02:49:45}; --何度も言われているがやっぱり知名度の違いってこと。 -- &new{2012-09-20 (木) 17:01:13}; -神行法が付いたヽ(^o^)丿 あとは運用術を付ければいいんだな -- &new{2012-09-23 (日) 11:56:11}; -序武将でも兵数2桁でも低適正でもいい、せめて成長30の剣豪にしてほしかった -- &new{2012-10-14 (日) 09:47:05}; -特で初めて使えないカードきた。高トラのほうがよかった。 -- &new{2012-10-28 (日) 22:40:58}; -破壊なんて攻撃に比べると使う場面少ないのに、この発動率の低さw -- &new{2012-10-29 (月) 01:28:05}; --戦国IXAで最も使えないスキルの最有力候補 -- &new{2012-12-15 (土) 12:46:05}; -槍弓の攻撃要員として使うのはアリ?ナシ? -- &new{2012-10-30 (火) 07:20:30}; --そんなに槍要員いないか?wこいつと似た藤堂んとこには槍攻スキル追加のってるけど -- &new{2012-10-30 (火) 09:45:11}; --コス2.5でスキル一致の槍攻カードも増えてるしわざわざこいつを使う必要性がないんじゃない? -- &new{2012-10-30 (火) 09:46:00}; -迅速・兵器運用つけてステルス砲防兼高速破壊主力で大活躍してる。 -- &new{2012-10-30 (火) 15:27:16}; --ステルスにはもってこいな性能だしな -- &new{2012-11-16 (金) 08:25:23}; --俺もその運用だわw適正と兵数は悪くない -- &new{2012-12-31 (月) 08:03:19}; -真田丸が付いたので砲防主力に・・・・鶴姫すまぬ。 -- &new{2012-10-30 (火) 23:49:05}; --出た鶴姫w安価で候補優秀だからこういう武将にスキル追加しようとすると便利で個人的に重宝してます。鶴姫すまぬ… -- &new{2012-10-31 (水) 00:00:03}; --諸君らが愛してくれた鶴姫は排停になりました。 -- &new{2012-12-15 (土) 13:10:20}; -同カード合成、電光以外全部ハズレ -- &new{2012-11-01 (木) 23:50:24}; --弓防はそんなに・・・ 大兵力の弓防少ないしね -- &new{2012-11-24 (土) 22:38:22}; -生贄カード -- &new{2012-11-16 (金) 15:01:40}; -メインは砲防で 助っ人でドゴーンするのが 正しい運用法? -- &new{2012-11-22 (木) 18:37:23}; -槍守護と槍堅陣で固めて、第二防衛隊に、3500で買えたので文句ない性能 -- &new{2012-12-17 (月) 16:17:34}; -電光素材と勘違いして捨てスキを二つ付けちまった・・・ -- &new{2012-12-31 (月) 00:41:58}; --俺の同盟にも「安い電光素材あったから5枚買いだめしたよ」と自慢してたバカがいたわw -- &new{2013-03-14 (木) 19:01:20}; -名家出身の教養人。嫁さんは実家と縁を切ってまでついてきてくれるバカップルぶり……爆発しろ -- &new{2013-01-13 (日) 13:32:11}; --しかも、真相は不明だけど剣術もかなりの腕前だったんじゃないか説まであるしな。 -- &new{2013-01-13 (日) 18:00:31}; --嫁が実家と縁切ったって事は政略結婚じゃなかったのか。 -- &new{2013-01-15 (火) 10:09:13}; --こんな逸話があるね http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2950.html -- &new{2013-01-16 (水) 13:01:55}; -破壊系は、知将が当てられるんじゃなかったの? -- &new{2013-01-16 (水) 13:37:33}; --国滅ぼしたからスキル国潰しなんでしょ? -- &new{2013-07-28 (日) 09:47:46}; -ランクアップして馬防で使ってる人いる? -- &new{2013-01-21 (月) 11:04:43}; --スキルも適正もまったく噛み合ってないし、さすがにいないんじゃねぇかなw兵法も低いから軍師にもならないしランクアップの意味もないだろw -- &new{2013-01-26 (土) 18:22:40}; --馬防はないな。不一致馬防なら山県とかのがいいぞ。今川防御で使うならせめて槍か鉄砲だろ -- &new{2013-01-26 (土) 20:43:44}; --馬防御だと新旧どっちの勝永とも劣化じゃん -- &new{2013-02-17 (日) 07:44:47}; -こいつの正しい運用法ってやっぱり迅速運用でドゴーン&鉄足ステルス加勢役かなー -- &new{2013-02-02 (土) 22:31:48}; -信行と幸隆で合成したら兵器布陣と鉄砲隊布陣が付いた…砲防で使えということで。 -- &new{2013-02-09 (土) 08:42:30}; -電光と剛撃かなにか付けば使えそうだな -- &new{2013-04-07 (日) 23:46:26}; --その二つが付けば誰でもOK…とは言いたいけど合流以外で2400〜2500程度の兵数で攻撃と言うのも -- &new{2013-07-15 (月) 09:28:52}; ---だけど、持っているカードの中でも大兵力がこれしかないのなら攻撃は有りか -- &new{2013-07-15 (月) 09:30:00}; -攻防両用で使うとして兵法極はあり? -- &new{2013-05-17 (金) 15:11:08}; --ない。止めはしないけど、多分中途半端な結果になると思う。 -- &new{2013-05-17 (金) 15:54:28}; -あれ・・・こいつってランクアップして兵力増えていったら・・・?! -- &new{2013-05-17 (金) 16:26:21}; --どうということない。 -- &new{2013-05-24 (金) 13:32:13}; -焙烙火矢で使うのってどう? -- &new{2013-05-17 (金) 18:26:40}; --もともと、鉄足で使ってる奴は、そのまんま焙烙でも使うんじゃないか -- &new{2013-05-17 (金) 18:36:25}; ---槍ランクアップしてしまったんだよなー -- &new{2013-05-19 (日) 04:02:03}; ---そのまま鉄足で使えばいいだろう。無理して焙烙積まなくえもええがな。 -- &new{2013-05-19 (日) 04:13:54}; -うちではランクアップして、鉄砲隊挟撃と突撃つけて騎鉄率いてるが、なかなかの活躍っぷり。 -- &new{2013-06-24 (月) 06:30:58}; --どこで活躍してるのか教えてくれよ -- &new{2013-07-15 (月) 09:46:24}; -全部破壊スキルついたから攻振りにして被害削減・スキル発動を少しだけ期待しつつ、檜でドゴンしてる。 -- &new{2013-08-15 (木) 09:43:22}; -ランクアップが旧仕様になっていたので書き直した…補足修正よろ -- &new{2013-10-12 (土) 15:37:37}; -なんか好きな子。だから今川家でやってる -- &new{2013-10-12 (土) 16:41:38}; -私のエース武将です。1期で100万以上の戦功を稼いでくれた大功労者。感謝感謝。 -- &new{2013-12-20 (金) 16:32:13}; --まあ、そうだよな。中華相手に一合戦5万は余裕だもんな。 -- &new{2014-03-20 (木) 19:16:48}; ---盟主戦でも大活躍ですよw -- &new{2014-05-22 (木) 00:46:17}; -極蘭丸に合成したら丁度いいかなぁと思って合成したら安定の第二候補がついた -- &new{2013-12-20 (金) 19:06:40}; -あれれ、誰か巻き戻した?>>兵器部隊として使う場合は回転率が下がるだけでメリットが無い。 -- &new{2014-02-11 (火) 11:38:46}; -江頭2:50にしか見えない絵がイヤなんだけど人気あるのねw -- &new{2015-10-04 (日) 06:16:50}; -器破壊って、防御でも発動するじゃない? ってーことは穴太衆積んで守れば、敵器攻部隊の器破壊を相殺できるのかな? -- &new{2017-12-19 (火) 11:08:06}; -そうだよ -- &new{2018-01-06 (土) 14:27:47};
[[BushoCard/3094今川氏真]] -国潰しが似合うな -- &new{2012-08-01 (水) 17:57:51}; --これ以上ないな。真面目に国潰すからな。コイツ -- &new{2012-08-01 (水) 19:34:04}; --つーか桶狭間で重臣が殆ど死んでるから、氏真じゃなくてもどんな戦国武将でも国滅んでるよ、あの状況なら。むしろ滅亡する戦国大名が多い中、今川家を存続させた手腕は評価されるべき。 -- &new{2012-08-01 (水) 21:13:59}; -蹴鞠のイメージが強いけど、武田の塩断ちを主導した有能な外交家なんだよな。軍神が空気読まなかったせいで失敗したけど -- &new{2012-08-01 (水) 18:03:04}; --有能と言うか陰湿と言うか。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:05:12}; --北条氏と結託したのは認めるが、謙信の性分を見抜けなかったことから有能とは言いにくい。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:15:32}; --甲斐には塩送れなかったけど武田家は上野とかでは塩を普通に買えたそうな -- &new{2012-08-01 (水) 18:53:23}; -斎藤龍興、土岐頼芸、一条兼定も特になるに違いない -- &new{2012-08-01 (水) 18:17:35}; --共通点という意味で、そのなかで滅びてからが本領発揮の人って氏真と龍興くらいじゃなかったか? -- &new{2012-08-01 (水) 18:30:51}; ---龍興は本領発揮なんてあったっけ… -- &new{2012-08-01 (水) 18:54:27}; -この人の発給文書の現存数は実はぴか一。優秀かどうかは措いても、勢力の復興の為に頑張っていたことは間違いない。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:29:47}; --でも運営にしてみれば、こいつが国を潰したから「国潰し」ってことなんだろうなw -- &new{2012-08-01 (水) 18:31:10}; -あれ?剣豪カードじゃないの? -- &new{2012-08-01 (水) 18:38:52}; --逆に考えるんだ。これで剣の教えに対応したら、将軍・幽斎・氏真で部隊を組めると。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:43:01}; --公家カードでよかったと思う -- &new{2012-08-01 (水) 18:43:35}; ---そろそろ公家カードの実装してほしいね。山科言継とか近衛前久とか。スキルは生産にボーナスあたりで、差別化ヨロ。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:47:55}; ---正確には公家じゃなくて高家 -- &new{2012-08-01 (水) 18:50:32}; --だよな。一応今川流の開祖の剣豪だぞ氏真 -- &new{2012-08-01 (水) 21:11:26}; -合成テーブルが気になる ただのドゴーン要員なのか合成用特か -- &new{2012-08-01 (水) 18:42:33}; --合成テーブルもいまいちか -- &new{2012-08-01 (水) 20:39:14}; -推奨育成プランのコメント、個人的意見すぎねぇ? -- &new{2012-08-01 (水) 20:04:36}; --無課金なので、出たら砲坊で使います -- &new{2012-08-01 (水) 20:10:38}; --まあ兵器なんて使わない人は普通砲防に使うわな -- &new{2012-08-01 (水) 20:37:27}; --武士適正もなかなかだから槍攻・槍防でも使えそうだね -- &new{2012-08-01 (水) 21:13:51}; --少なくともランクアップしないいと使えないし、回転率を重視するほどの特でもないだろうとは思うな。 -- &new{2012-08-01 (水) 22:46:59}; --数値を埋められないやつの推奨プランという時点で、聞く価値ないだろ -- &new{2012-08-01 (水) 22:49:14}; -本来コスト0.5の序でもおかしくない -- &new{2012-08-01 (水) 21:48:00}; -攻撃用途なら足軽軍法つけて兵法振しときゃ槍攻ドゴーン両使いって所だな -- &new{2012-08-01 (水) 21:56:54}; -器部隊は直接交戦を意図しない。 ←まったく意味がわからない -- &new{2012-08-01 (水) 22:23:43}; --兵がいる可能性のある場所には攻撃しない=無人の攻撃が基本=攻撃力が必要となる戦闘は発生しない -- &new{2012-08-01 (水) 22:50:10}; -拠点の耐久力計算していれるから破壊力増スキルって全く要らんよなぁ、兵器なら菊姫と小早川使うわ -- &new{2012-08-01 (水) 23:03:02}; --天守付の本丸に突っ込むときは、補正はいくらあってもありすぎることはないと思う -- &new{2012-08-01 (水) 23:37:38}; ---破壊スキルはもう少し倍率を上げると実用的になると思うんだけどなあ。20%程度だと発動したとしても微妙としか言いようがない。 -- &new{2012-08-01 (水) 23:51:48}; ---10回に一回20〜30%増えたところで、往復回数変わんないでしょ・・・ -- &new{2012-08-01 (水) 23:54:42}; ---しかもこの発動率だしね…速度スキルで固めたカードの方が有用な事が多いとおも。 -- &new{2012-08-02 (木) 05:07:02}; -自国を国潰し -- &new{2012-08-01 (水) 23:05:56}; --うん、ソレを皮肉ったスキル名だろう。 -- &new{2012-08-02 (木) 00:28:29}; --潰したのは氏真じゃないけどな… -- &new{2012-08-02 (木) 00:50:46}; -合成テーブルも死んでるなぁ…誰得なんだこのカード -- &new{2012-08-01 (水) 23:58:26}; --合成にも使えない、能力も平凡で注目すべき点はなし。まさしく氏真 -- &new{2012-08-02 (木) 01:11:49}; --S2が破軍星ならネタとして盛り上がったのにな -- &new{2012-08-02 (木) 05:13:13}; -特2.5砲防としては優秀だろう。スキル追加すれば孫六と似たような感じに。ただ氏真で鉄砲って・・・ -- &new{2012-08-02 (木) 00:42:01}; --選択肢のなかった頃と違って今は孫六、勝永がいるからなぁ -- &new{2012-08-02 (木) 00:44:20}; ---まぁ高コス比のみならず被害減少の為にそこそこ指揮も欲しい砲防では、中庸のコスト2.5帯で選択肢が増えるに越した事はないでしょ。 -- &new{2012-08-02 (木) 00:57:03}; -藤堂といい氏真といい器破壊もちは鉄砲防御で使われるのか -- &new{2012-08-02 (木) 00:47:56}; --宇喜多と道三もヨロシク -- &new{2012-08-02 (木) 12:11:00}; -電光素材じゃないのか・・・ -- &new{2012-08-02 (木) 00:58:21}; --素材としても微妙だな -- &new{2012-08-02 (木) 13:34:08}; -意外とステルス鉄砲防衛にはもってこいかw -- &new{2012-08-02 (木) 08:41:44}; -スキルに縛られない分、良コス比で万能だな。兵法高かったら宇喜多の2.5コス版みたいになったのに -- &new{2012-08-02 (木) 09:01:36}; --ぱっとしないけど、案外何でもできる。本人もそういう人だったのかもしれない。内政・外交も決して不得手ではないし、剣・和歌・蹴鞠の達人だし。 -- &new{2012-08-02 (木) 20:13:50}; ---実は細川幽斎みたいなタイプだったとか? -- &new{2012-08-03 (金) 12:44:01}; ---世渡り上手さで完全敗北だろ? -- &new{2012-08-03 (金) 12:57:17}; ---明治まで御家存続してるけどね -- &new{2012-08-05 (日) 06:48:19}; ---世渡り上手さって氏真のためにある言葉だろw 信長にも家康にも慕われたとかありえん存在だぞ。武将としてはからっきしだがな。 -- &new{2012-08-05 (日) 23:26:53}; ---何をもって世渡り上手かだが出世はしてないよな。慕われたり相談相手になってたのも脅威に思われてなかったからだしな。 -- &new{2012-08-07 (火) 10:47:50}; ---今川の家格と公家人脈が何かと使えるから重宝されていただけ。氏真自体は今で言う某鳩首相系だな。育ち良し、教養良し、人脈良し、しかし驚くべきKY -- &new{2012-08-08 (水) 03:31:01}; -氏真人気あるな -- &new{2012-08-02 (木) 21:49:15}; --父親共々今まで過小評価されすぎてた反動だろうな -- &new{2012-08-05 (日) 23:29:15}; --光栄の野望ではチュートリアル任されてたくらいだしな -- &new{2012-08-07 (火) 01:25:04}; -いきなり+20.0%か。100まで伸びてやっとアリなレベル。 -- &new{2012-08-02 (木) 23:52:32}; -鉄砲足軽の実指揮数って合ってますか? -- &new{2012-08-03 (金) 10:05:11}; --鉄足と雑賀がおかしいね。修正しといた。 -- &new{2012-08-03 (金) 11:47:20}; --★1の数値計算がよくわからんわ -- &new{2012-08-03 (金) 20:43:01}; -高虎とスペックが似てると思ったが、よく見たら兵法が初期値成長値とも氏真が大幅に上。…何か納得いかんのは自分だけか。 -- &new{2012-08-05 (日) 02:13:59}; --まがりなりにも当主だし…って理由はいかんか? -- &new{2012-08-07 (火) 15:49:51}; --甲陽軍鑑なんてクソ文献に印象操作されなければ幽斎よりちょい弱いくらいで妥当 -- &new{2012-08-08 (水) 14:43:34}; ---まるで当時の人だな、お前。武田嫌いなのはわかったけど今川信仰も大概にな。 -- &new{2012-08-08 (水) 15:31:23}; -臨斉寺に残っている書は流れるような美しさ。知力は相当高いと思う。 -- &new{2012-08-13 (月) 17:24:11}; --文化人としての評価は高いけど、政治手腕は「?」だな。親父が偉大すぎたのかもしれないが。 -- &new{2012-08-15 (水) 00:31:51}; --信長より先に楽市やったのはこの人 -- &new{2012-08-15 (水) 07:08:32}; ---氏真が楽市を日本で初めて奨励したワケじゃないってのも性能のミソだったりしてな -- &new{2012-08-21 (火) 01:01:09}; --徳川・武田からの執拗な工作のせいで今川は内部崩壊したけどこれと言って失策はしてないよ -- &new{2012-08-19 (日) 23:47:11}; -コスト3で兵力2900ぐらいでオールFとかぐらいにしてほしかった -- &new{2012-08-13 (月) 23:41:26}; -スキル結構使えそうですね。破壊だけならそ〜りん超えたし -- &new{2012-08-15 (水) 09:41:49}; --発動率が低いからスキルに期待していれるべきではないだろうけどな -- &new{2012-08-26 (日) 20:33:47}; -火から出た!速攻で売った! -- &new{2012-08-17 (金) 09:27:07}; --同じく火から出た!速攻で売った! -- &new{2012-08-18 (土) 07:36:52}; -高虎、旧毛利(勝)、小早川(秀)で -- &new{2012-08-18 (土) 12:30:43}; --最強特ステルス加勢部隊 すまん途中で切れた -- &new{2012-08-18 (土) 12:31:29}; -「国潰し」って氏真への皮肉かなw -- &new{2012-08-20 (月) 12:33:32}; --と思ったら過去コメに書いてあったな。スマン。 -- &new{2012-08-20 (月) 12:40:43}; -もっと評価されるべきな武将 -- &new{2012-08-21 (火) 01:29:59}; -氏真はどうでもいいが寿桂尼を出せ -- &new{2012-08-21 (火) 02:02:20}; -スキルが微妙なおかげかずいぶん安く買えるのね。特の中でも平均以上の実指揮+良コスト比のカードが安く手に入るのはありがたい。 -- &new{2012-08-25 (土) 07:29:53}; --確かに、言うほど性能は悪くはないな。 -- &new{2012-08-27 (月) 12:43:37}; --器スキルの武将はどうしても一段下に見られるからね。砲防控え兼破壊要員としは優秀。 -- &new{2012-09-06 (木) 16:13:52}; -合成がよければなあ -- &new{2012-08-28 (火) 05:40:36}; -30コストには攻防共に良い武将 -- &new{2012-08-31 (金) 00:32:11}; -弓守護がついちゃった。う〜ん、どうしよう。 -- &new{2012-08-31 (金) 22:48:15}; --弓守護の次、騎馬隊堅陣がついた。むぎょ〜 -- &new{2012-08-31 (金) 22:49:50}; -鉄足のステルス加勢用には最高のカードかも、と妄想してみる。 -- &new{2012-09-04 (火) 08:29:53}; --高虎と一緒にどうぞ -- &new{2012-09-05 (水) 05:07:13}; --何気に殆どの兵種でコス比950越えてるのな。同じ加勢要員でも、鉄足・槍なら高虎で、他兵科でも使い回すなら氏真が便利そう。 -- &new{2012-09-12 (水) 22:48:43}; --爪の甘いノックキャンセル潰しにも早い鉄足は使えるからソロメインでも持ってると役に立つ -- &new{2012-09-15 (土) 12:42:11}; -国潰し〜自滅〜 -- &new{2012-09-06 (木) 08:30:54}; -剣豪塚原ボク伝の弟子なのに何で剣豪じゃないんだろう? -- &new{2012-09-15 (土) 08:03:22}; --「ただ習っただけだったから」かもしれん -- &new{2012-09-16 (日) 04:02:34}; ---一応免許皆伝の実力だったはず -- &new{2012-09-20 (木) 14:33:37}; -兵器運用、鉄砲布陣がついたけど需要ある?? -- &new{2012-09-17 (月) 09:18:38}; -結構砲防武将として生きていける、高スペックな武将ではある。 -- &new{2012-09-18 (火) 17:44:12}; -陣潰しで2連続でLv1国潰しが出たw -- &new{2012-09-18 (火) 21:28:25}; -序や上で、戦上手で有名な武将がいっぱい出てて、なんでコイツが特なんだろうな -- &new{2012-09-19 (水) 02:49:45}; --何度も言われているがやっぱり知名度の違いってこと。 -- &new{2012-09-20 (木) 17:01:13}; -神行法が付いたヽ(^o^)丿 あとは運用術を付ければいいんだな -- &new{2012-09-23 (日) 11:56:11}; -序武将でも兵数2桁でも低適正でもいい、せめて成長30の剣豪にしてほしかった -- &new{2012-10-14 (日) 09:47:05}; -特で初めて使えないカードきた。高トラのほうがよかった。 -- &new{2012-10-28 (日) 22:40:58}; -破壊なんて攻撃に比べると使う場面少ないのに、この発動率の低さw -- &new{2012-10-29 (月) 01:28:05}; --戦国IXAで最も使えないスキルの最有力候補 -- &new{2012-12-15 (土) 12:46:05}; -槍弓の攻撃要員として使うのはアリ?ナシ? -- &new{2012-10-30 (火) 07:20:30}; --そんなに槍要員いないか?wこいつと似た藤堂んとこには槍攻スキル追加のってるけど -- &new{2012-10-30 (火) 09:45:11}; --コス2.5でスキル一致の槍攻カードも増えてるしわざわざこいつを使う必要性がないんじゃない? -- &new{2012-10-30 (火) 09:46:00}; -迅速・兵器運用つけてステルス砲防兼高速破壊主力で大活躍してる。 -- &new{2012-10-30 (火) 15:27:16}; --ステルスにはもってこいな性能だしな -- &new{2012-11-16 (金) 08:25:23}; --俺もその運用だわw適正と兵数は悪くない -- &new{2012-12-31 (月) 08:03:19}; -真田丸が付いたので砲防主力に・・・・鶴姫すまぬ。 -- &new{2012-10-30 (火) 23:49:05}; --出た鶴姫w安価で候補優秀だからこういう武将にスキル追加しようとすると便利で個人的に重宝してます。鶴姫すまぬ… -- &new{2012-10-31 (水) 00:00:03}; --諸君らが愛してくれた鶴姫は排停になりました。 -- &new{2012-12-15 (土) 13:10:20}; -同カード合成、電光以外全部ハズレ -- &new{2012-11-01 (木) 23:50:24}; --弓防はそんなに・・・ 大兵力の弓防少ないしね -- &new{2012-11-24 (土) 22:38:22}; -生贄カード -- &new{2012-11-16 (金) 15:01:40}; -メインは砲防で 助っ人でドゴーンするのが 正しい運用法? -- &new{2012-11-22 (木) 18:37:23}; -槍守護と槍堅陣で固めて、第二防衛隊に、3500で買えたので文句ない性能 -- &new{2012-12-17 (月) 16:17:34}; -電光素材と勘違いして捨てスキを二つ付けちまった・・・ -- &new{2012-12-31 (月) 00:41:58}; --俺の同盟にも「安い電光素材あったから5枚買いだめしたよ」と自慢してたバカがいたわw -- &new{2013-03-14 (木) 19:01:20}; -名家出身の教養人。嫁さんは実家と縁を切ってまでついてきてくれるバカップルぶり……爆発しろ -- &new{2013-01-13 (日) 13:32:11}; --しかも、真相は不明だけど剣術もかなりの腕前だったんじゃないか説まであるしな。 -- &new{2013-01-13 (日) 18:00:31}; --嫁が実家と縁切ったって事は政略結婚じゃなかったのか。 -- &new{2013-01-15 (火) 10:09:13}; --こんな逸話があるね http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2950.html -- &new{2013-01-16 (水) 13:01:55}; -破壊系は、知将が当てられるんじゃなかったの? -- &new{2013-01-16 (水) 13:37:33}; --国滅ぼしたからスキル国潰しなんでしょ? -- &new{2013-07-28 (日) 09:47:46}; -ランクアップして馬防で使ってる人いる? -- &new{2013-01-21 (月) 11:04:43}; --スキルも適正もまったく噛み合ってないし、さすがにいないんじゃねぇかなw兵法も低いから軍師にもならないしランクアップの意味もないだろw -- &new{2013-01-26 (土) 18:22:40}; --馬防はないな。不一致馬防なら山県とかのがいいぞ。今川防御で使うならせめて槍か鉄砲だろ -- &new{2013-01-26 (土) 20:43:44}; --馬防御だと新旧どっちの勝永とも劣化じゃん -- &new{2013-02-17 (日) 07:44:47}; -こいつの正しい運用法ってやっぱり迅速運用でドゴーン&鉄足ステルス加勢役かなー -- &new{2013-02-02 (土) 22:31:48}; -信行と幸隆で合成したら兵器布陣と鉄砲隊布陣が付いた…砲防で使えということで。 -- &new{2013-02-09 (土) 08:42:30}; -電光と剛撃かなにか付けば使えそうだな -- &new{2013-04-07 (日) 23:46:26}; --その二つが付けば誰でもOK…とは言いたいけど合流以外で2400〜2500程度の兵数で攻撃と言うのも -- &new{2013-07-15 (月) 09:28:52}; ---だけど、持っているカードの中でも大兵力がこれしかないのなら攻撃は有りか -- &new{2013-07-15 (月) 09:30:00}; -攻防両用で使うとして兵法極はあり? -- &new{2013-05-17 (金) 15:11:08}; --ない。止めはしないけど、多分中途半端な結果になると思う。 -- &new{2013-05-17 (金) 15:54:28}; -あれ・・・こいつってランクアップして兵力増えていったら・・・?! -- &new{2013-05-17 (金) 16:26:21}; --どうということない。 -- &new{2013-05-24 (金) 13:32:13}; -焙烙火矢で使うのってどう? -- &new{2013-05-17 (金) 18:26:40}; --もともと、鉄足で使ってる奴は、そのまんま焙烙でも使うんじゃないか -- &new{2013-05-17 (金) 18:36:25}; ---槍ランクアップしてしまったんだよなー -- &new{2013-05-19 (日) 04:02:03}; ---そのまま鉄足で使えばいいだろう。無理して焙烙積まなくえもええがな。 -- &new{2013-05-19 (日) 04:13:54}; -うちではランクアップして、鉄砲隊挟撃と突撃つけて騎鉄率いてるが、なかなかの活躍っぷり。 -- &new{2013-06-24 (月) 06:30:58}; --どこで活躍してるのか教えてくれよ -- &new{2013-07-15 (月) 09:46:24}; -全部破壊スキルついたから攻振りにして被害削減・スキル発動を少しだけ期待しつつ、檜でドゴンしてる。 -- &new{2013-08-15 (木) 09:43:22}; -ランクアップが旧仕様になっていたので書き直した…補足修正よろ -- &new{2013-10-12 (土) 15:37:37}; -なんか好きな子。だから今川家でやってる -- &new{2013-10-12 (土) 16:41:38}; -私のエース武将です。1期で100万以上の戦功を稼いでくれた大功労者。感謝感謝。 -- &new{2013-12-20 (金) 16:32:13}; --まあ、そうだよな。中華相手に一合戦5万は余裕だもんな。 -- &new{2014-03-20 (木) 19:16:48}; ---盟主戦でも大活躍ですよw -- &new{2014-05-22 (木) 00:46:17}; -極蘭丸に合成したら丁度いいかなぁと思って合成したら安定の第二候補がついた -- &new{2013-12-20 (金) 19:06:40}; -あれれ、誰か巻き戻した?>>兵器部隊として使う場合は回転率が下がるだけでメリットが無い。 -- &new{2014-02-11 (火) 11:38:46}; -江頭2:50にしか見えない絵がイヤなんだけど人気あるのねw -- &new{2015-10-04 (日) 06:16:50}; -器破壊って、防御でも発動するじゃない? ってーことは穴太衆積んで守れば、敵器攻部隊の器破壊を相殺できるのかな? -- &new{2017-12-19 (火) 11:08:06}; -そうだよ -- &new{2018-01-06 (土) 14:27:47};
テキスト整形のルールを表示する