コメント/BushoCard/3043後藤又兵衛
の編集
ホーム
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
Top
>
コメント
>
BushoCard
> 3043後藤又兵衛
コメント/BushoCard/3043後藤又兵衛 の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
[[BushoCard/3043後藤又兵衛]] -槍でも馬でも優秀なので、比較的扱いやすい特 -- &new{2011-06-25 (土) 18:57:23}; --ゆっくり見てみると適正良し兵力良しコスト比良し…手札が揃わない時期に来ると凄い活躍しそうだ。 -- &new{2011-08-27 (土) 20:18:16}; -鬼刺が各武将ごとのコストに依存していることが判明し、再評価されつつある -- &new{2011-06-27 (月) 01:00:27}; -優秀なコスト2.5に共通することだが、枠を義兵電光迅雷あたりで埋めてしまうのも有効 -- &new{2011-06-27 (月) 12:52:31}; -同カ合成を同カード合成へ修正しました -- &new{2011-06-28 (火) 13:50:46}; -鬼刺しなどのコスト依存はスキル所有武将のコストではなく部隊の全武将の平均コストだと聞いたことがあるんですが、本当ですか? -- &new{2011-07-23 (土) 21:27:13}; --それはないですね -- &new{2011-08-22 (月) 22:22:01}; --たとえばコスト3とコスト1で組んで鬼刺レベル1が発動した場合、コスト3の方は×15%、コスト1の方は×5%で個別に計算されてる。大雑把に言えば「平均」も完全な間違いではないけど厳密には違う -- &new{2011-09-07 (水) 01:59:11}; -馬防狙いで円陣目指して合成したら馬剛撃が付いた。攻撃に使うか売るか…… -- &new{2011-09-24 (土) 08:26:20}; --馬防はそんなに強くないのと、馬攻は馬+騎馬鉄砲で使う頻度が増えるから、人数いるから使うべき。 -- &new{2011-09-24 (土) 09:51:32}; -騎馬突撃つけた -- &new{2011-09-29 (木) 14:54:08}; -関連武将、小十郎には違いないがカードになってる奴の息子の方だな -- &new{2011-10-01 (土) 03:10:17}; -むちゃくちゃ便利で強いのに取引価格が異様に安い -- &new{2011-10-17 (月) 19:35:28}; --結構中間ラインの価格なので、もう少し上を目指すか、少し下でお茶を濁す人が多いのかも。 -- &new{2011-10-17 (月) 20:07:42}; --落札を目指しているが4000銅銭でいけるかどうか -- &new{2011-10-18 (火) 02:34:57}; ---初期鯖ならまだ希望はあるが、新規鯖だとかなりきつくないかその値段 -- &new{2011-11-09 (水) 22:39:59}; ---3000出てるやつに消費税分つけといたら落札できたin5+6鯖 -- &new{2011-12-11 (日) 20:49:59}; -言い得て妙ですね -- &new{2011-10-17 (月) 20:35:07}; -槍剛撃付いた・・・喜んでいいのか -- &new{2011-12-12 (月) 21:11:30}; --槍攻撃を使用する場面はちらほらあるし、無駄にはならないかと。 -- &new{2011-12-12 (月) 22:32:06}; --良かった、無駄になるかと心配した。感謝 -- &new{2011-12-14 (水) 13:01:59}; -山県と似た性能だけど市で安く売ってるから助かる。ランクアップして3枚使ってるわ。 -- &new{2012-01-03 (火) 17:34:46}; -防御では使える -- &new{2012-01-05 (木) 15:50:28}; --槍槍砲砲が多いから防御に振るぐらいなら売る -- &new{2012-02-07 (火) 05:42:00}; --鉄壁と円陣つけて防御で使いたいけどどう? -- &new{2012-05-08 (火) 20:18:34}; ---先生、付いたら市場で安く売って下さい。 -- &new{2012-05-15 (火) 16:42:10}; ---ごめんよ。馬円陣ついたから使うよ。 -- &new{2012-06-04 (月) 05:22:03}; -この人を混ぜて、乗り崩しと鬼刺を一緒に狙える? -- &new{2012-03-30 (金) 11:20:50}; --ちょっと質問の意味がわからない -- &new{2012-04-10 (火) 16:24:16}; --馬場や山県と同じ部隊にしたら両方ともスキルが発動して効果が出るって意味か?? -- &new{2012-04-10 (火) 17:11:07}; --後藤を素材にして鬼刺と乗り崩しを同時に狙えますか?という意味だろう。スロ1に槍衾or宝蔵院流が付いてれば可能だな。 -- &new{2012-04-16 (月) 15:59:04}; -コスト計算の変更で悲しくなった一人。素材か?やっぱり -- &new{2012-05-17 (木) 17:46:41}; -こいつ剣豪じゃないの? -- &new{2012-06-03 (日) 16:26:15}; -鬼刺 の合成テーブル今さらだけどヒドイな・・ -- &new{2012-07-10 (火) 01:06:34}; -金くじから出ました。 -- &new{2012-07-17 (火) 20:32:58}; -銀クジからでました。 -- &new{2012-07-22 (日) 23:34:04}; -25鯖ラストの炎クジから出ました。ご祝儀すね。一応 -- &new{2012-07-25 (水) 15:44:19}; -電光付けようとしたら2回失敗した -- &new{2012-08-09 (木) 21:22:56}; --2回で成功するならもっとみんな付けてるよ -- &new{2012-09-11 (火) 19:19:57}; -なんでこれ電光義兵おすすめなの基準がさっぱりわからん -- &new{2012-08-09 (木) 22:53:18}; -ずっと円陣鉄壁で馬防に使ってたんだがおすすめにないのか 乗り崩し合成からで使い道決めれてかなりいいと思うんだけどな -- &new{2012-08-31 (金) 01:33:53}; --その防御は結果論であって、お勧めではないだろ。狙ったわけなの?攻撃の方が成長高いのに? -- &new{2012-09-11 (火) 19:21:37}; ---馬防推奨されている義姫よりもコス比高いし狙って付けてもおかしくはないと思う -- &new{2012-10-03 (水) 08:19:35}; ---初期スキルとコストを考えようか -- &new{2012-10-04 (木) 15:15:07}; ---相対的な話だよ。防御も悪くないから付いちゃったら使えるけど、攻撃の方がいい。だったらお勧めではないかな。 -- &new{2012-12-24 (月) 17:59:12}; -ここ排停話ないな、、、。 -- &new{2012-11-05 (月) 21:55:43}; --後藤は別に惜しくないんだってさ。山県、北条、利長いるしな。-- &new{2012-11-05 (月) 23:36:02}; ---直で鬼刺付けれたのに -- &new{2012-11-07 (水) 09:38:59}; ---惜しいのは合戦目的ではなく合成目的だろさ。 -- &new{2012-11-07 (水) 09:46:11}; ---ねえ、合戦専用カードと合成専用カードって分けられてんの?合戦目的と合成目的と同じカードじゃないの? -- &new{2014-07-22 (火) 18:43:02}; -もしかしてもしかして排停になったのは、7章のテーマが関が原になってレア違いまたは新カードで排出されるための布石 -- &new{2012-11-10 (土) 11:09:44}; --前田利長を使えってことだろ -- &new{2012-11-10 (土) 11:12:09}; --大阪五人衆の部隊スキルが攻撃か、防御か・・・それが問題だ -- &new{2012-11-22 (木) 11:59:18}; -槍撃 修羅欲しかったのにHさん流がついたでござる -- &new{2012-11-11 (日) 14:20:11}; -市に出したら高いかな? -- &new{2012-12-05 (水) 20:52:31}; --出してみたらわかるさ -- &new{2012-12-16 (日) 10:11:13}; -2000で買った -- &new{2013-01-15 (火) 22:58:40}; -なんで配停になったの? -- &new{2013-03-07 (木) 03:04:53}; --いてもいなくても変わらないことに運営が気付いたため。・・・もしそうだとしたらこんな事例は二度と御免である。 -- &new{2013-03-07 (木) 03:22:10}; ---いてもいなくてもって・・・コイツ普通に強いだろ 赤適正高い上にスキル一致だし -- &new{2013-03-15 (金) 10:49:01}; ---強い弱いの問題じゃなくて、似たような性能のカードが増えてきたから整理したのかと当時は思ってた。でもそれなら、追加された甘利とか本庄とかはどうなんって話なんだよなw -- &new{2013-03-15 (金) 12:59:53}; --安心して入院させられるからこの手のカードあると便利 -- &new{2013-07-05 (金) 05:29:02}; -騎馬挟撃+奇襲付いたのですが、ランクUPは馬ですかね? -- &new{2013-03-22 (金) 18:40:43}; --馬だな。中級まで槍使いたいなら槍上げでもいいけど、馬スキル2個つけたなら馬上げがいいよ -- &new{2013-03-22 (金) 18:51:32}; ---おかげで安心して馬を上げることができました。ご回答どうも有難うございました! -- &new{2013-04-02 (火) 01:26:41}; -2.5馬対応の中では最強クラスだったなぁ。なんまんだぶ。 -- &new{2013-11-20 (水) 04:08:56};
[[BushoCard/3043後藤又兵衛]] -槍でも馬でも優秀なので、比較的扱いやすい特 -- &new{2011-06-25 (土) 18:57:23}; --ゆっくり見てみると適正良し兵力良しコスト比良し…手札が揃わない時期に来ると凄い活躍しそうだ。 -- &new{2011-08-27 (土) 20:18:16}; -鬼刺が各武将ごとのコストに依存していることが判明し、再評価されつつある -- &new{2011-06-27 (月) 01:00:27}; -優秀なコスト2.5に共通することだが、枠を義兵電光迅雷あたりで埋めてしまうのも有効 -- &new{2011-06-27 (月) 12:52:31}; -同カ合成を同カード合成へ修正しました -- &new{2011-06-28 (火) 13:50:46}; -鬼刺しなどのコスト依存はスキル所有武将のコストではなく部隊の全武将の平均コストだと聞いたことがあるんですが、本当ですか? -- &new{2011-07-23 (土) 21:27:13}; --それはないですね -- &new{2011-08-22 (月) 22:22:01}; --たとえばコスト3とコスト1で組んで鬼刺レベル1が発動した場合、コスト3の方は×15%、コスト1の方は×5%で個別に計算されてる。大雑把に言えば「平均」も完全な間違いではないけど厳密には違う -- &new{2011-09-07 (水) 01:59:11}; -馬防狙いで円陣目指して合成したら馬剛撃が付いた。攻撃に使うか売るか…… -- &new{2011-09-24 (土) 08:26:20}; --馬防はそんなに強くないのと、馬攻は馬+騎馬鉄砲で使う頻度が増えるから、人数いるから使うべき。 -- &new{2011-09-24 (土) 09:51:32}; -騎馬突撃つけた -- &new{2011-09-29 (木) 14:54:08}; -関連武将、小十郎には違いないがカードになってる奴の息子の方だな -- &new{2011-10-01 (土) 03:10:17}; -むちゃくちゃ便利で強いのに取引価格が異様に安い -- &new{2011-10-17 (月) 19:35:28}; --結構中間ラインの価格なので、もう少し上を目指すか、少し下でお茶を濁す人が多いのかも。 -- &new{2011-10-17 (月) 20:07:42}; --落札を目指しているが4000銅銭でいけるかどうか -- &new{2011-10-18 (火) 02:34:57}; ---初期鯖ならまだ希望はあるが、新規鯖だとかなりきつくないかその値段 -- &new{2011-11-09 (水) 22:39:59}; ---3000出てるやつに消費税分つけといたら落札できたin5+6鯖 -- &new{2011-12-11 (日) 20:49:59}; -言い得て妙ですね -- &new{2011-10-17 (月) 20:35:07}; -槍剛撃付いた・・・喜んでいいのか -- &new{2011-12-12 (月) 21:11:30}; --槍攻撃を使用する場面はちらほらあるし、無駄にはならないかと。 -- &new{2011-12-12 (月) 22:32:06}; --良かった、無駄になるかと心配した。感謝 -- &new{2011-12-14 (水) 13:01:59}; -山県と似た性能だけど市で安く売ってるから助かる。ランクアップして3枚使ってるわ。 -- &new{2012-01-03 (火) 17:34:46}; -防御では使える -- &new{2012-01-05 (木) 15:50:28}; --槍槍砲砲が多いから防御に振るぐらいなら売る -- &new{2012-02-07 (火) 05:42:00}; --鉄壁と円陣つけて防御で使いたいけどどう? -- &new{2012-05-08 (火) 20:18:34}; ---先生、付いたら市場で安く売って下さい。 -- &new{2012-05-15 (火) 16:42:10}; ---ごめんよ。馬円陣ついたから使うよ。 -- &new{2012-06-04 (月) 05:22:03}; -この人を混ぜて、乗り崩しと鬼刺を一緒に狙える? -- &new{2012-03-30 (金) 11:20:50}; --ちょっと質問の意味がわからない -- &new{2012-04-10 (火) 16:24:16}; --馬場や山県と同じ部隊にしたら両方ともスキルが発動して効果が出るって意味か?? -- &new{2012-04-10 (火) 17:11:07}; --後藤を素材にして鬼刺と乗り崩しを同時に狙えますか?という意味だろう。スロ1に槍衾or宝蔵院流が付いてれば可能だな。 -- &new{2012-04-16 (月) 15:59:04}; -コスト計算の変更で悲しくなった一人。素材か?やっぱり -- &new{2012-05-17 (木) 17:46:41}; -こいつ剣豪じゃないの? -- &new{2012-06-03 (日) 16:26:15}; -鬼刺 の合成テーブル今さらだけどヒドイな・・ -- &new{2012-07-10 (火) 01:06:34}; -金くじから出ました。 -- &new{2012-07-17 (火) 20:32:58}; -銀クジからでました。 -- &new{2012-07-22 (日) 23:34:04}; -25鯖ラストの炎クジから出ました。ご祝儀すね。一応 -- &new{2012-07-25 (水) 15:44:19}; -電光付けようとしたら2回失敗した -- &new{2012-08-09 (木) 21:22:56}; --2回で成功するならもっとみんな付けてるよ -- &new{2012-09-11 (火) 19:19:57}; -なんでこれ電光義兵おすすめなの基準がさっぱりわからん -- &new{2012-08-09 (木) 22:53:18}; -ずっと円陣鉄壁で馬防に使ってたんだがおすすめにないのか 乗り崩し合成からで使い道決めれてかなりいいと思うんだけどな -- &new{2012-08-31 (金) 01:33:53}; --その防御は結果論であって、お勧めではないだろ。狙ったわけなの?攻撃の方が成長高いのに? -- &new{2012-09-11 (火) 19:21:37}; ---馬防推奨されている義姫よりもコス比高いし狙って付けてもおかしくはないと思う -- &new{2012-10-03 (水) 08:19:35}; ---初期スキルとコストを考えようか -- &new{2012-10-04 (木) 15:15:07}; ---相対的な話だよ。防御も悪くないから付いちゃったら使えるけど、攻撃の方がいい。だったらお勧めではないかな。 -- &new{2012-12-24 (月) 17:59:12}; -ここ排停話ないな、、、。 -- &new{2012-11-05 (月) 21:55:43}; --後藤は別に惜しくないんだってさ。山県、北条、利長いるしな。-- &new{2012-11-05 (月) 23:36:02}; ---直で鬼刺付けれたのに -- &new{2012-11-07 (水) 09:38:59}; ---惜しいのは合戦目的ではなく合成目的だろさ。 -- &new{2012-11-07 (水) 09:46:11}; ---ねえ、合戦専用カードと合成専用カードって分けられてんの?合戦目的と合成目的と同じカードじゃないの? -- &new{2014-07-22 (火) 18:43:02}; -もしかしてもしかして排停になったのは、7章のテーマが関が原になってレア違いまたは新カードで排出されるための布石 -- &new{2012-11-10 (土) 11:09:44}; --前田利長を使えってことだろ -- &new{2012-11-10 (土) 11:12:09}; --大阪五人衆の部隊スキルが攻撃か、防御か・・・それが問題だ -- &new{2012-11-22 (木) 11:59:18}; -槍撃 修羅欲しかったのにHさん流がついたでござる -- &new{2012-11-11 (日) 14:20:11}; -市に出したら高いかな? -- &new{2012-12-05 (水) 20:52:31}; --出してみたらわかるさ -- &new{2012-12-16 (日) 10:11:13}; -2000で買った -- &new{2013-01-15 (火) 22:58:40}; -なんで配停になったの? -- &new{2013-03-07 (木) 03:04:53}; --いてもいなくても変わらないことに運営が気付いたため。・・・もしそうだとしたらこんな事例は二度と御免である。 -- &new{2013-03-07 (木) 03:22:10}; ---いてもいなくてもって・・・コイツ普通に強いだろ 赤適正高い上にスキル一致だし -- &new{2013-03-15 (金) 10:49:01}; ---強い弱いの問題じゃなくて、似たような性能のカードが増えてきたから整理したのかと当時は思ってた。でもそれなら、追加された甘利とか本庄とかはどうなんって話なんだよなw -- &new{2013-03-15 (金) 12:59:53}; --安心して入院させられるからこの手のカードあると便利 -- &new{2013-07-05 (金) 05:29:02}; -騎馬挟撃+奇襲付いたのですが、ランクUPは馬ですかね? -- &new{2013-03-22 (金) 18:40:43}; --馬だな。中級まで槍使いたいなら槍上げでもいいけど、馬スキル2個つけたなら馬上げがいいよ -- &new{2013-03-22 (金) 18:51:32}; ---おかげで安心して馬を上げることができました。ご回答どうも有難うございました! -- &new{2013-04-02 (火) 01:26:41}; -2.5馬対応の中では最強クラスだったなぁ。なんまんだぶ。 -- &new{2013-11-20 (水) 04:08:56};
テキスト整形のルールを表示する